2009年12月7日月曜日
手直し編その6
次の日の日曜日。
壁のつっかえ棒用集成材105mm柱の接続部分が痩せて隙間が開いていますので、これも補強。1箇所に付き4つの金具で計12個使用。
これだけでも前後の壁の振動が短くなりました。
これは、自作の排気口。
止めればよいのですが、タバコを吸うので1年4ヶ月経つとヤニだらけ。
フィルター交換できるものが残っていたので付け替えました。
電源ケーブル用の穴造り。
出し入れしやすいようにフェルトで巻き。
枠をつけて。
断熱材を入れ。
はい!完成。
この上に椅子が来ますので見えません。
機器がないと見た目スッキリ。
音もスッキリです。
床は、素足で歩くと痛いくらい硬くなりました。気配もしっかり伝わってきます。
音は客観的に言うと、まず、サブウファーのタイムアライメントが10cm狂っているのか解りました。たとえると手振れがなく撮れた写真・古典的から写実的になった絵・乗用車からスポーツカーになったくらいハッキリクッキリ素直になりましたが、ブロックを積み替え180cm以下では感じなかったフラッターを感じるように敏感になりました。
棟梁と会話していると自分の声が甲高くなったように聴こえます。(風呂場の風情です)
後パネルは中心部分をビスで補強したので、ミッドバスがより多く感じます。
ビスを一本一本緩めながら聴いて調整するより他ありません。(全21枚分!)
次回はフラッター解消の上パネルを乗せる棚を作ります。
壁に直付け固定はやめて倒れないようにその棚に乗せるだけの予定。下パネルも同じく。
これで5回目になりますので、壁との共振や気柱共鳴はおさらばバイバイで決まって欲しいところ。
今月14日・15日の2日間村田氏に来て頂き、第3者の鋭敏な耳を拝借させていただき聴感でのチェックと測定をしていただきます。
年末で仕事も圧しており次回は20日以降にアップの予定です。続く・・・・・。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
おはようございます。
返信削除“いや~”素晴らしく凄いペースで改善が進んでいますね。
内に秘めた情熱が伝わってきます。
>次回はフラッター解消の上パネルを乗せる棚を作ります。
流石ですね。一石二鳥を飛び越え一石四鳥ぐらいの効果が望める素晴らしいアイディアですね。(拍手)
体はご自愛ください。
僕場合は、軽い風邪ひいただけで好きな工作をする意欲がなくなりました。
おはようございます。EVAです。
返信削除大変な大修正になりましたね。でもこれはotoさんしか出来ない修正です。棟梁との良好な関係なくしてここまではとても出来ません。
梁の補強連結金具は我が家も家を建てる時2階の床を張る際に見ていましたら、我が家の大黒柱と同様なスタイルで留めていましたね。尤も我が家のは床全体ですからもっと大掛かりな金具だったような気がします。
しかし、普通の構造仕様とオーディオ仕様では相当大きな違いがあると言うことを知ることが出来ただけでも後に続く人には朗報ですね。・・・我が家は現状に甘んじるしかありません。(涙)
現状で相当な変化があったようですので音出しが楽しみですね。
匡体の違いでことほど左様に変化することを知れば部屋が肝心要だと思うのですが、ハイエンド機器を使用の皆さんが今後この方向に向かわれればそれこそ至福の世界へ到達出来ることでしょうね。
ここでちょっと一休みですね。お疲れ様でした。
kenbeさん、こんにちは。
返信削除一つ直せばまた御邪魔虫・・・いや~ほんとにモグラたたき状態ですね。(笑)
kenbeさんのように体力があっても、そうですか。体に気をつけます。
EVAさん、こんにちは。
返信削除>我が家は現状に甘んじるしかありません。(涙)
EVAさん宅は当方などよりも空間容量が大きくて適度に吸音されていますから、ちょうどバランスよく音楽を奏でる部屋と思います。
>ハイエンド機器を使用の皆さんが今後この方向に向かわれればそれこそ至福の世界へ到達出来ることでしょうね。
本当にそう思います。SPケーブルを買いに行ったとき、DD66000・ソウリューションの超弩級ハイエンド(2000万クラス)を聴いてきました。たしかに静けさは凄いものがありましたね。でも言い過ぎかもしれませんが当方と大した違いはないように聞こえました。(本当かな?)
>ここでちょっと一休みですね。
はい!ちょっとだけ。 今週土曜日には棚つけに来ると思いますので、それまでミッドバスの調整を終わらせないと・・・。
otoさん今晩は!
返信削除後は後ろの壁面ですね!それが終わって村田さんの視聴で完璧に確認できると良いですね!その後にまた聞きにお邪魔したいと思います!またよろしくお願いします!
takeotさん、今晩は。
返信削除これで良くなれば良いですが、オーディオは永遠ですからね。
すぐ慣れちゃって何か出てくるでしょう。(笑)
otoさん今晩は!
返信削除入り口の壁面の棚は上手く行きましたか?次回の更新を楽しみにしております!
takeotさん、今晩は。
返信削除それが・・・根が深~い問題が出てきました(泣)
otoさん今晩は!
返信削除今夜はありがとうございました!
非常に楽しい時間を過ごすことが出来ました。それにしても今日の音は感動モノでした!凄いの一言しか言葉が思い浮かびません!
takeotさん、今晩は。一日遅れのコメントです。
返信削除昨夜は冷え込みの激しい最中、ご来宅と嬉しい手土産まで、ありがとうございました。
柱の弱さが嘘みたいに気にならなくなったのは、村田マジックの御蔭です。本当に良い音になって一先ずはホッとしているところですが、まだ大物の柱が残っているのですね。当分はこのまま聴くつもり、でも人生短いですから、一息ついたら次に行く予定です。
今日はORのコンサートへ参りましたが、とても聴いてられなく途中で帰ってきました。ジッターを除いて感動はオーディオのほうが勝ちました。
otoさん今晩は!
返信削除昨夜のサウンドであれば生演奏を超えてましたね!もう聞いていて楽しくて仕方が無い状況でしたよ
それと追伸ですが、Yさん持参のCDですが、アマゾンでオーダーしました!
JAZZのほうです。お琴ではありません(^^;
takeotさん、今晩は。
返信削除本日午後、村田氏お帰りになられました。
御蔭さまで生演奏をもう少しで超えるようなレベルまで来ました。後は柱の補強とジッター(クロック)だけと思いますが、楽しみはもう残しておきます。
Yです。
返信削除お誘いありがとうございました。
三十弦のCDがあんな風に鳴ったのは、初めてでした。各楽器が上下左右、そして立体的に定位し、余韻が空間を埋め尽くす、素晴らしい体験でした。
しかし、ジャズのベースの音は、僕の好みとは違うようでした。
takeotさん、
あのグループ先日小樽に来たんですよ。ライブには、ライブ独特の良さがありましたよ。
Yさん、こんにちは。
返信削除>しかし、ジャズのベースの音は、僕の好みとは違うようでした
お好みに合わなくてゴメンね。(笑)
これは壁柱の強度不足による共振で40HZ以下が増幅されているためです。
今後の課題ですが、しばらくはこのままです。悪しからず。