2011年11月24日木曜日
久しぶりのtakeotさん
改造するたびに、すぐ襲撃に来られていたtakeotさん。 昨年の函館への転勤から今年はまた札幌に転勤と忙しかったようで、4ケ月以上ぶりの来訪です。 電源工事も2ヵ月半経過後の音はどのように聴かれるでしょう? 最近鼻風邪が直りきらなくて、2~3kz近辺がうるさくてしょうがないので、来る前に天井からの反射対策として、障子紙(和紙)を1.8m×94cmにカットし空気層を作り張ってみました。 布の場合と違って上方の狭さも感じ無くいい感じ。 手前の小さい二箇所は照明の眩しさを和らげる為に貼ってみました。 2~3khz以上その他の帯域も吸音されてない様で、これは良いかも。 takeotさんが到着、聴いて頂いた感想も高域のきつさは感じないとのことでした。 takeotさん持参のレコードの中に良いものがありました。 イーグルスのヘル・フリーズ・何とかというアルバムで、今度探して手に入れたいレコードでした。
2011年11月17日木曜日
チューニングに終りなし
趣味に限らずどんな事柄にも共通することでしょうが、これで全てよしというものに一生到達できないのが物の道理。オーディオもそれが楽しみの一つではないかと、思っているのです。(焦ると苦しみ?) 諦めなければ一生遊べるというのは、なかなか良いことですね。 音楽に集中出来なくなる当物置の欠点である2khz近辺の問題をチューニングすべく、前回は吸音用の布に空気層を作り対処しました。 効果はあるものの、まだ吸音が足りない模様なので、今回は余っていたフェルトを柱状にしてミッドバス吸音用にSPパネルサイドに畳んでおいていたパネルをSPに向け開き、その間に設置してみました。 開いたパネルにより残響成分が引き付けられ実音より離れ、2khz近辺吸音もうまくいったようで、不得手だったワーストCDであったアンンジェラ・アキの津軽海峡冬景色もそれなりに聴けるようになりました(笑)。
2011年11月13日日曜日
2011年11月6日日曜日
2011年11月4日金曜日
登録:
投稿 (Atom)