音はほぼ完璧なので、ピュアオーディオの前にやっていたヴィジュアルをお遊びで取り入れました。
センターSPとリアSP・AVアンプを設置して5.1chの音だしと設定で1日。
Y氏より1万円で譲っていただいたプロジェクターの配線と設定で1日。
中古スクリーン90インチって言うけど、映画用ではなくプレゼンス用かな?5000円の設置に1日。
と結構、設置や設定が面倒くさいこと。
AVアンプはデジタルアンプなので、音はよくありませんが、映像にマスクされるので問題なし。というより映画館で見るより音もいいし、特等席気分で、こりゃ最高!!
かかった経費は1万5千円でいうことなし!!! Y氏ありがとうございました。
騙されて買わされた(笑)iポッド・クラシックとオンキョー製ドッグ。
3007曲入りだから、まあいっか!というところ。
良く分かりませんが無圧縮録音ということで音はまあまあかな?
でも音楽は伝わってこないですねぇ!やはりCDのコピーみたいなものだから、いくら無圧縮といっても情報の欠落があるんでしょうね。
ショップでは1週間ほどエージングが必要と言ってましたが、こんなものにエージング? って、本当?
まあ時代はこのようなデジタル音源に変わっていくでしょうから、価格もお手ごろなのでお遊び勉強がてら悪くはないと思います。