2009年7月11日土曜日

パンチある低音をもとめて 2



さて、続きです。昨日のブログ縦写真のところコメントがどうしてもずれてしまい、合ってない箇所がありました。今回も多分ずれると思いますので、ご自身で調整してお読み下さい。

下部分のパネル取り付け風景。
手前左は上に取り付けるパネル。






パネル間の隙間はパネル同士直接ではなく、木で間接的に壁と固定。でも振動がパネルに移るのでは?と思われるでしょうが、パネル同士を直接に付けるよりはベターなのです。
中心1カ所の木の固定では、その間の振幅がかなり(感覚です)大きいので、その中間2カ所片側サイド3カ所を留めることで、パネルの特性(ミッドバス吸音)を殺すことなく振幅を押さえ強固に設置出来ました。
下側パネルは1枚につき木とビスで8カ所を留めました。




下側が出来上がってくると、入り口上に、小さめの3枚の単に乗せているだけのパネルがかなり悪さをしているのが、はっきりと分かってきました。
小さいからと言って侮れません。
ここも補強。










上のパネルは下よりは少ない片側2カ所と上部1箇所の都合5カ所で留めました。












小さいけれど悪さ度合いの大きい3枚のパネルは、ドア上傘の下からもビス留めしています。




この辺まで取り付けると、来た・来た・来ましたよ~~。
何が?って。
続く・・・・





6 件のコメント:

  1. 今晩は。EVAです。
    パネルも床・壁と同じで間隔を狭めて壁に取り付けることで支持もしっかりするし、不要振動を避ける訳ですね。
    何でもラーメン構造は良くないですね。ぼわ~~んと良く響いてくれます。(爆)
    今頃は良い状態でお聴きでしょうから、このコメントが的を射ていなかったら即刻削除して下さい。(爆)
    過日頂いたシチュー昨日目出度く完食と相成りました。誠に美味で美味しく頂きました。
    その間に検診がありましたので若干メタボに逆戻りになったかなと心配しています。(爆)
    これから粗食して行けば良いだけですから、たまには日常と違ったレベルのモノを味わうことは何にでも共通していますね。
    この後の記事、楽しみにしています。

    返信削除
  2. EVAさん、今晩は。
    さすが経験豊かな的を得たコメントですよ。
    お口汚しにはならないかと心配していましたが、完食ありがとうございました。
    文章はEVAさんレベルには及びもつきませんが、分かりやすく実体験を伝えたいと頑張ってみます。

    返信削除
  3. otoさん今晩は!
    パンチは来ましたか!楽しみですね!
    ティナ・ターナーはどう聞こえるのでしょうか?

    返信削除
  4. takeotさん、今晩は。
    パンチも躍動感も出ましたよ。でもやっぱりミッドバスも出てきまして、申し訳ありませんが貸し出したパネルは必要なので返してもらうことになります。ティナに限らず手持ちのCD・レコードはすべて聞き返し手いるところで、すべてOKです。

    返信削除
  5. 了解しました!次回パネルはお持ちします。長らくありがとうございました。非常に楽しめましたよ!私は次の作戦を考えたいと思います。

    返信削除
  6. takeotさん、おはようございます。
    楽しんでもらえてよかったです。
    急がなくてもよいので、次の作戦教えてくださいませ。

    返信削除