2009年9月7日月曜日

クオリア?


スピーカー入れ替え前にやり残していたこと、ずーと気になっていた
天井へのニス塗装。 
それと分電盤をオーディオ専用にすること。

音響工学のある学者さんは天井は吸音させたほうが良いと言うくらい、

村田氏にも良くなるのか、はたまた悪くなるのか解らない未知への領域です。

駄目だったらサンダーで取り除く作業をしなければならなくなります。そうなれば埃が落ち着くまで1週間はかかりそうですが、やり残したくないので思い切って
天井を反射性に塗装する未知への領域への挑戦です。

上は2時間かけて半分ほど塗ったところ。 音を出して聴いて見ると悪くないので続行を決意。





下の状況。


時間短縮のため雑ですが、一応養生はしているつもり。








足場は脚立だけなので高い後ろ天井は、命がけです。





















後ろ天井部分は手の届く範囲しか塗れないので脚立を上がったり下がったり4時間、都合6時間かかりましたが天井部分のニス塗装は無事完了。(落ちなくて良かった)

これで床をのぞく5面は固有振動モードが揃いました。
床の反射も同じくらいでしょうから、反射率は高くなりすぎてうるさくなるかな思いましたが、変な響きは皆無。平行面はゼロが効いてます。

話はずれるようですが、音がどのくらい変化したかの比較の為、
先月アンプ作りで有名な某マイナーレーベルのプリアンプを貸し出し試聴させて頂く機会がありました。
ドン・シャリのドンが無い高域を持ち上げた音作りで、メリハリと透明感がでたように一聴は良く感じさせるのですが、聴き込むと陰影がない平面的なバランスの悪い音で、うるさくヴォーカルなど下品になるのでした。
デッドな部屋に合わせたインパクトのある音作りをしているのでしょうね。

全面塗装して見た目は全反射になりましたが、木自体の吸音もありますので、木造で中高域吸音系のものは全く必要無い事を実感!!。でも低域の吸音は?というと120hz~250hzの範囲のミッドバスだけをサーロジックパネルでしています。それ以外の低い帯域の吸音もする必要が無いんです。 よく低音を吸収すると言われますが、ミッドバス帯域だけ吸音されてもよいところでその他の帯域は吸音してしまったら、とたんに面白く無くなってしまいます。
今日は時間切れのため、次回に続く・・・・
                                                                   続き9/9 なんだか訳の解らない難しいタイトルつけてしまって・・・・しばらく考えてしまいました。
クオリアとは、以下のURLを参考してみてください。脳科学者の茂木健一郎さんのクオリア・マニフェストです。
大仰な難しい事を書くつもりは無いので(そんな頭もないですし)、ただ単純にニス塗装した結果どのように変化したのかを伝えたく、先述のアンプの話は客観的に対比出来るかなと思ったのですが、一般市販のものでもありませんしまた作者の名前を公開するのも失礼に当たりますので、よく考えると意味がなかったでした。
想像して頂くだけになりますが悪しからず。 ついでに書かせて頂くと、中高域は堅くなりましたが、陰影と深みも増してうるさくないということです。言葉では表現しにくいくらいに良くなったということでした。チャン・チャン!
追;村田氏にこの結果をしたところ「それは是非聴きにいかなくては!!」ということで来月あたり来札されるかもしれません。

8 件のコメント:

  1. otoさん今晩は!
    職人技お疲れ様でした!
    着々と新SPの導入が近づいておりますね!今月はちょっと無理ですが来月に新SPが到着するのであれば是非お邪魔したいと思いますので宜しくお願い致します(^^;

    返信削除
  2. おはようございます。EVAです。
    暫く更新がないと思ったら、又とんでもないことをやっていたのですね。(爆)
    SPの入れ替えの前にやり残したこと、ってありますが、SPの入れ替えは目の前のことですか。
    楽しみですねー。
    天井は姿勢もきついでしょうし、脚立は決して万全ではないので無理はしないで下さいね。
    そんなに急いでどこへ行く、ではないけれど楽しみはボチボチやるのも良いですよ。
    やることがなくなっても寂しいでしょうから。(爆)

    返信削除
  3. takeotさん、こんにちは。
    SPは、まだ決定してません。聴きに行ってしまうとすぐ欲しくなってしまうもので。
    来月は分電盤の工事しようと思っていますので、今でも変っていますが、さらに以前とは大分音が様変わりすると思います。同じSPでの音の変化を聴いてみてください。

    返信削除
  4. EVAさん、こんにちは。
    ルームチューンと電源が完成したら、次はアクセサリ類でも音の変化は顕著に解りますので楽しみは尽きないと思います。自分好みの音に出来るのは何時でしょうかね?そういう意味ではやることは永遠に無くならないでしょう。(笑)

    返信削除
  5. おはようございます。EVAです。
    >アクセサリ類でも音の変化は顕著に解りますので楽しみは尽きないと思います
    未だ好みの音ではないとのことですが、老婆心ながらアクセサリ類の多用は混乱の元になります。
    この世界はまさに魑魅魍魎の世界です。賢明なotoさんのことですから、ドツボに嵌ることはないと思いますがくれぐれも程々に...。(爆)

    返信削除
  6. EVAさん、こんにちは。
    はい!
    魑魅魍魎に嵌らないよう心がけます。
    今のところ考えているのは、エネルギーロスを少なくするためのインターコネクトケーブルをN2にしたらどうかな?と考えています。村田氏もケーブルなんて何でもいいよということで300円程度のものですから、今度教えて下さい。

    返信削除
  7. otoさん今晩は!
    電源工事も興味深いですね!
    工事完了後お邪魔したいと考えます
    よろしくお願い致します!

    返信削除
  8. takeotさん、今晩は。
    分電盤は、オーディオ用直結インレット4つ・オーディオ用コンセント2つのブレーカーを今の筐体を使って各ブレーカー磁束の影響をなくすために余裕を持って離すことと、エアコンその他コンセントは別筐体にするだけです。 その他の凝った仕様はやりません。 これでどのくらい変わるかお楽しみに。

    返信削除