スピーカーケーブルというよりも、屋内配線用の単線電源ケーブルですが音はどうかというと、聴き比べれば解る、比べなければわからないレベルの差と言うか、リファレンスのケーブルと比べれば高域方向のニュアンスや情報量は若干減るが、中低域に力とキレがあります。
なんたってリーズナブル!!悪くないですよ(笑)
パワーアンプはこの位置!しかも後ろ向き!
見た目は変則的ですが、電源とアースの為なら致し方ない。 音の反射的にはいいですね!
前回CDPから落としたアースは、パワーアンプへつなぎ返す。
良くわからんでしょうが、こんな感じ。
どんな風に音が変わるか。。。って?
当方の電源環境はN2ケーブルの根岸さんに工事していただき、それは・それは素晴らしい中低域方向に力のある環境になりましたが、持って無い人には判らないでしょう。
幾多のオーディオマニアの方に聴いてもらっても誰一人、持ってない・知らない電源環境については何の反応もありませんでしたから(´・ω・`)
アースは根岸さんに完璧!とまで褒められた環境ですが、持って無い方にはそれ以上に判らんでしょうね。
ちなみに、接地抵抗の何Ωはゴルフのハンディに似てると思います。9Ω~1Ωまでがシングルで1Ω切るとプロ並み。30Ω以上のアースなんて気休め程度で効果は無いでしょうし、アースバーにすべてのアース繋いだ日には、効果無いだけに背景がベタ~とした気が付かないレベルのループの嵐。。。かも?
ちょっと辛口脱線しまして、ごめんなさいませ(ーー;)
で、どういう風に違うかというと・・・ノイズレベルが下がるから静かになるとか背景が見えるようになるとか、色々と言われてますが・・・具体的に機器のシャーシ電位がゼロになりますから、余計な漏れ電流とか静電気的なものもシステム全体から排除され当然音もクリアになる、何と言っても楽器や声の方向性や距離感が見えるようにリアルになるので奥行・定位や音像感が抜群に良くなります。
ハイエンド機器使いでなくとも、ハイエンドに近づいた音になるとでも申しましょうか。
縦使い用に出来た部屋でも、横使いで見た目以外全く違和感のない音です。
それより、縦使いでは逃れられなかった左右方向の定在波が無くなり、上下・前後・左右の三方向の定在波の影響は皆無、しかも低音感抜群!
スピーカーは後ろ・左右共1.5m以上距離があるので、壁からの反射の影響が減りチャンネルセパーレーション良好!空気が音に変わり浮き立つように出ます。
一時反射点は、左右の距離が違うのでパネルの位置がずれてます。
耳の良い方ならすぐ判りますが、判らない時は手のひらを耳の横にあてがってダンボの耳をつくって聴いて、その手を外しても同じように聴こえる位置がベストの設置場所です。
それでも判らない時は、鏡を使ってスピーカーユニットが見える位置に置くと良いです。
ミニセンターパネルはWASINの後ろに置いてますが、背景の壁と同色なので、目立ちません。
センターの音が凛と際立ちます。
上から。
部屋の横使いってこういうかんじになったんですね!良い音なのでしょうね?
返信削除来年はお邪魔したいと思っておりますので、その時は宜しくお願い致します。
突然ブログが無くなってしばらく心配してました。
返信削除余裕が出来たら、また遊びに来てください。