2018年6月22日金曜日

ネットワーク・オーディオ不調の原因やっと解明!

コントロール・アプリのフリーズとリッピング時にファイルが読めない等の不調原因は、WIFI無線機に関係する動的IPアドレスが変わってしまうことでした!

親ルーターからLANケーブルをスインチング・ハブでN1ZとWIFI無線機2つに分岐してるのですが、多分ここでどちらかの動的IPアドレスが変わりコントロル・アプリでN1Zを認識出来なくなるという現象です。

現在、WIFI無線機とハブの電源は落として(最も盛大なノイズ発生源!)使用できない状態でも、10m離れた母屋にある親ルーターからの電波は届いています。
しかし雨で建物が濡れると電波は届きませんので、そのようなときはネットワーク・オーディオは休止です。

どうしても不便に感じた時は、またプロに依頼して設定接続することにして
雨に濡れたらアナログやCD再生ってのもオツなもんだ(^-^)

この1ヶ月様々なアクシデントの対処に、すっかり電源エージングや音の事は忘れてましたよハハ。

改めてゆ~くりと鑑賞しました。

AMラジオ測定での高周波ノイズもほぼなくなりましたし、低域の抜けも程よく略10年間散々苦しめられた部屋の物理ノイズも信じられない程気にならなくなりました(^-^) さらに仕上げ電源工事で同じような広さの空間環境では(私の経験の範囲)、どのようなハイエンドであろうが、問題にならないレベルの音と音楽を再生出来るまでになりました!!

また、私にはまったく関係ない事ですが、巷ではまだ出来てもないオーディオ環境に、あてにならん測定データやら無責任おべんちゃらやなんやらで最高だ~みたいに騒いでられる方も居られますが、そんなもの唯のスタートに過ぎないことをこれからしみじみ体験されることでしょう。
ま、せいぜい取り巻き業者に踏んだくれられないようお気を付け下さいませ。

2018年6月21日木曜日

ネットワーク・オーディオの不調・・・2

最初はDACのDAVEで次はNASのN1Zか?と疑いが続きメルコさんにサポートを受けて、9時間程かけて初期化と再インストールしたのが、前回でした。

それでもコントロール・ソフトのフリーズ現象は治らず、メルコさんに再々状況の説明問い合わせすると再検証するということで、連絡くれるとのことで待つ。

2時間半ほど経ち電話いただき、今度はネットワークのWIFI無線機の設定でないかと言うことである。

現状のWIFI無線機も自分ではいくら試しても繋がらず、たまらずプロの専門家に頼んで設定して頂いたものでして、だから今でも自分では意味が解っていません。

そんなド素人にも解りやすく説明と方法を丁寧にサポートして頂けるメルコさんには申し訳ないほど、意味が解らない私。。。

取敢えずWIFI無線機のWANポートからハブポートへLANケーブルを繋ぎ変え様子を見ます。

2018年6月19日火曜日

ネットワーク・オーディオ不調の原因は・・・

 仕上げ電源工事が終わってから6時間経過したぐらいで我オーディオルーム史上最高の音と音楽を再生出来てから、DACの不調疑い・プリの出力端子接続不良・電源エージング急ぎたいのでセカンドプリの試聴から導入した為、別件フォノイコのキャンセル・高域吸音用の厚手カーペットにカビ発生した為、撤去と高域吸音の再調整・その他グレーゾーンの為公開できないショックな事柄等々、信じられないくらい次から次とトラブルの連続で、其のせいか呪われているからお祓いしなさいなどの夢まで見るほど・・・其の内の一つネットワーク・オーディオの不調の原因究明もまだ続いていて約一ヶ月。。。
3kg痩せました(*_*;

現段階ではNASのN1Zの3.8フォームウェア・バージョンアップでは無いかと?

その根拠の現象はCDリッピングした際に以前はほぼリアルタイムに読めたファイルがタブレット・アプリのKazooでもKinskyでもFidataでも見えない?? パソコンで見てもないし本体のN1Zで見てもないのに1時間後突然出現???やら20曲入っているアルバムなのに4曲しか見えない???など、訳わからん!!!

本日メルコ・シンクレッツさんに問い合わせ、状況説明して対応策を伺う。

音楽ファイル全て初期化した後、再インストールしてくださいとのことでやってます。

インストールは8500曲程のデータで7~8時間程かかる模様。

2018年6月13日水曜日

ネットワーク・オーディオは便利だがトラブル解明は難解。

今回のコントロールソフトのフリーズでの原因解明は未だ出来てない。

当方の環境は
オーディオルームにサーバーのDELA・N1Z/2とDACのDAVE。
②10m程離れた母屋に親ルーターから10mLANケーブルでハブへ2機のNASとパソコンを繋ぎこのハブから20mLANケーブルで①のオーデオルームのハブへN1ZSとWIFI無線機繋ぎ、タブレット上のコントロールソフトを動かしている。

N1ZSとDAVEとの接続はUSBケーブルです。

フリーズの原因はLANケーブル・ハブ・サーバー・USBケーブル・DAC・コントローソフト・ネットワーク等々色々考えられるが素人の私では原因特定は難しいですなぁ。

知る限り一番詳しいのは色々なパソコン・DAC等を取りそろえ検証研究しているメルコ・シンクレッツさんだが、フリーズ現象は頻繁ではないし今回も現象再現に4日も掛かっている訳で、その時点での対処方法や確認の仕方はワンチャンスであり原因究明は専門家でもない限りかなり難しいのが現実。

次回またこの現象が起きた時の為に何を確認して対処したらよいかをメルコシンクレッツさんに懇切丁寧・親切に教えて頂いたので、うまく対処でき原因を特定出来たら改めて連絡させて頂くことにして、いつ起きるかわからないフリーズ現象を待つしかありません。

4日間連続再生で1回は、一日3時間再生では8倍の32日に一回の計算になりますので、
通常再生確率では月に1回あるか無いかのフリーズ現象ですな(*´Д`)ハハ

原因などどうでも良ければ、電源リセットで元に戻りますが、それでは安心して音楽に集中することが出来ませんから、原因特定の為にフリーズ現象早く来い!!

2018年6月12日火曜日

ネットワーク・オーディオのフリーズやっと再現!

コントロール・ソフトのkazooフリーズの原因が分からないまま3週間経過。

DACのDAVEが原因かとタイムロードさんに送るも現象再現できず戻って来てから、再現すべく鳴らしぱなしで、約4日! やっと現象再現!!

素人考えで思いつく限りの全てを試してみた結果、コントロール・ソフトのkazooでないかと思う?

明日、メルコ・シンクレンッツさんに連絡して確認しようと思う。

とにかく、今は疲れました(*´Д`)

2018年6月10日日曜日

ゴージャスDAVE戻る。


コントロールソフトのフリーズで修理に出したDAVEでしたが、タイムロードさんでは現象再現できず、取敢えず戻る。
次はNASがバージョンアップしたことでの相性問題か?さらにはネットワーク上のケーブルやハブ・WIFIか?原因を絞り込むしかない。この辺はメルコ・シンクレッツさんが専門家でもあり、複雑怪奇な問題でも親身になって解決に力を貸していただけるのはありがたい。


ただ、ネットワーク関係はノイズを遠ざける意味もあって、位置や接続も見直し変わったこともあり、DAVEが戻って24時間以上稼働させているが、フリーズの減少が出ていない?
このまま何事も無ければ、ネットワーク関係と言うことになる。

ま!何はともあれ電源工事開始からの22日間のバタバタ劇もひと段落して、エージングも終わり、やっとまともな音が出せて良かった( ^)o(^ )

DAVEはゴージャスな音がします。言い方を変えるると、リッチ・彫の深い・バタ臭い・ミーハーな音ですね。


2018年6月8日金曜日

再確認!!ハイエンド以上のAITプリ

クロックを切る改造から帰ってきたAITプリは良いのだが、いつも使っている出力2の音が逆相。
問い合わせると簡単に治せるから部品を送るとの事で、出力端子が送られてきた。

できるのかなぁ? と思いつつ簡単だからと言う言葉を信じて・・・やってみたが、専用工具などないのでネジはナメってしまうし、まして内部は訳わからん線がひしめき狭く小さな接点の半田付けをしなければならない!
半田付けなんかやったことがないけど、やってみると奇跡的に一か所は付いたみたいだが、こてが他の場所にふれて別の半田が外れた!続行すると回路に触れて壊しかねない。

何が簡単??? ただでさえ電源のエージング中だっちゅうのに!!いい加減にしてくれ。
と、切れてしまった(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

馴染のショップへプリの試聴貸し出し願い、私はプリプリでAITプリは修理に送ると言う経緯である。

プリの貸し出し試聴は以前、50万台から400万円台の国内外のハイエンドプリ6件を聴かせていただき全て帯に短しタスキに長しでお断りしたことがあって、今回は決めなきゃならない雰囲気の中、5日間にわたる自宅試聴開始。

まずは、ラックスマンのミドルクラス。、悪くはないが良くもない。
次に同メーカーのフラッグシップ機、良いんだが低域の解像度が今一。
3番目にエソテリックのC-02と言う6年前に聴いて物凄い解像度に驚き気に入ったが価格が折り合わず断念したプリを試聴した。良いんだが・・・鳴らしこんでないせいかなんかしっくりこない。
そうこうしているうちに、AITプリが帰って来た。

あれだけプリプリだった私ですが、音出し一発でコロリですわ。見通し・透明感・抜け・解像度等々etc全てが段違い!!
改めて参りました

セカンドとしてエソC-02を入れます。