KEFのミニ・スピーカーまあオモチャみたいなもんですが、これが結構侮れないくらいクリーンで正確な音でるんですよね~!
そこでセッティングをもっと詰めてみようと、ケーブルを3mに長くしてランクもm120円に上げて、スピーカー置き位置をいろいろ試してみました。
普通、こんなに位置も悪くはないんですが、リスポジから離れた位置よりミニスピーカーですから近いほうが音圧も下げてユニットの動きも小さくして歪を下げられますし、直接音の比率を多くして部屋の癖も小さく出来る。
マンションやアパート住まいの方にも最適なセッティングを探してみましょう(笑)
まずは、逆オルソン式。
こうゆう最先端の点音源スピーカーには向かないですね。
パス!
間隔を広げたり狭めたり内ぶり角度を変えながら、リスポジ直前まで来ましたよ。
軸上1.2m程。
同じ軸上1.2mでさらに近づけ
サイド方向へセッティング。
大体、この辺がいいかも??
試しに対角線上にセッティングして、その間で聴くと超高級フルオープン型ヘッドフォンの様(笑)
これでも、前方定位しますから、ヘッドフォンよりはよろしい!
そのまま逆向き???
ま、壁の反射音ですが、それほど違和感なく聴けるから不思議ですね。ハハ!
降ろしたてのケーブルも6時間ほど経過して、やっと音がこなれてきまして、本日の最上位置はここかな??
スピーカーが消え、音が空間にポッと浮かび点音源スピーカーの面目躍如といったところです。
数値流体力学などの先端技術で作られた、バッフルの曲面。
スタンドの台がバッフルから出ているのがお分かりでしょうか?
台が出なくなるまでスピーカーを前に置いたほうが、音がスムーズになります。
更に間隔を広げ、少し手前に置き直し本日の最終形です。
明日からも変わる予定です・・・ね(笑)
ブログ再開とまたいろいろやられているのを拝見しました。また楽しみにしております。それにしてもKEFのモニターを入れられるあたりは流石ですね!
返信削除takeotさん、お久しぶり~、元気でしたか?
返信削除札幌に帰られたときにでも、また以前のように親睦を深めましょう(笑)
otoさん、ブログ復活ですね。
返信削除新しいSPを導入して、色々やってる様子、研究心も復活かな。
KEFのSP・・調べてみました。確かに面白そう。体に似合わないような再生をするのではないでしょうか。
自分の方は、相変わらず、・・・ステレオの部屋には毎日入りますが、ソファーでごろごろするだけです。
14日は井上陽水のコンサート。チケットは即、売りきれでした。氷の世界のアルバムを全曲歌うので、とっても楽しみです。やはり、あのころの曲が一番好きです。
チョコさん、こんばんは。
返信削除お陰様で復活しました(笑)
ミニSPはサブというか、まあ遊びです。メインとは比べるべくもないレベルですよね~。
井上陽水とは! チョコさんは、昔の古~いジャズしか聴かないのかと思っていましたので以外でした。
聴く人には都合はあっても音楽に都合はないですもんね(笑)
では、また。