オーディオルーム新築記
2011年9月10日土曜日
電源本工事 その4 午後
午後から、幹線と分電盤基盤の張替え
作業です。 既存の基盤とブレーカーですが、基盤はただの薄い鉄板みたいなもので振動を与えると動きが止まらないもの。そこに付いている小ブレーカーなど新規のものより大きいのですが、下地のプレートにはめ込みスタイルなので、グラグラ状態・・・良い訳ないですね。 今回新規の基盤やブレーカーは3年ほど前分電盤電源工事を行ったEVAさんがメーカーや構造を指定されたものです。 こういう方の開拓者精神の御蔭で更に進化しブラッシュアップされたものが後進の私共に伝わり苦も無く感受できると言うことです。(感謝!感謝!) この後の工事詳細は企業秘密が多く割愛します。
工事は順調に進み午後3時頃、完了いたしました。
根岸さんも最初は硬くて思ったような音は出ませんよ!と言ってましたが、そこは早速音出し・・・え!何???。
続く・・・。
2 件のコメント:
takeot
2011年9月10日 19:55
え!どうなったんですか?
続くを期待しております(^^;
返信
削除
返信
返信
oto
2011年9月12日 0:59
takeotさん、今晩は。
返事が送れてすみません。
なんせ、聴きだすと物置から出られなくなる状態なんです。ブログの更新はもうしばらくお待ち下さい。
返信
削除
返信
返信
コメントを追加
もっと読み込む...
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
え!どうなったんですか?
返信削除続くを期待しております(^^;
takeotさん、今晩は。
返信削除返事が送れてすみません。
なんせ、聴きだすと物置から出られなくなる状態なんです。ブログの更新はもうしばらくお待ち下さい。