2013年4月12日金曜日

低音強化作戦 実行1


物置フロント外側です。
以前は高さ3段巾3列に置いていたのですが、昨年室内側に使ったので高さ3段1列だけ残していたブロックは後の支えが無いことと、雪解け地盤沈下で上向きに斜めってしまいました。

ははぁ~!
こうなると反射角が上向きになるのでリスニング位置での一番速く到達する(音のハース効果)低音は頭上を通過してしまうのか?最近なんか低音が変ったと思っていた理由かもしれない?












早速実験です。

真ん中はまだ雪があるので、雪が少ない左右の端ブロック3枚だけ垂直に積み直し音を聴いてみると・・・左右の低音が正されたのか、広がり出てと中高域が綺麗に再生される。

ただセンター部分は斜めったままなので、左右ばかりが強調されたバランスは調子悪。

結果が判れば、矢も立てもなく・溜らずセンター部分も積み直したくなる性分で・・・。











除雪作業完了。













全て垂直真っ直ぐに積み直し、音を聴く。

うん!バランスも戻り、基本的に反射の方向はこれで良し。 

この外側ブロック積み・・・実は過去2年前から色々な積み方等実験していまして、再々確認してます。今回初めてブログ公開してますがフゥ~ンとか気のせいジャナイ?とか結構馬鹿にされてました(笑)

長年オーディオやられて判っているつもりでも、常識にとらわれ柔軟性が無くなると損しますよ。経験の時間の長さは、年の功より亀の甲ですね。









ここまで確認してしまうと、低音の強さが欲しくなり、もう一列分38個の15cm厚ブロックの買出し。

1個198円ですから、高さ3段1列分7524円。
これで2列なので、15048円です。

この投資額で低音が出るなら安いものでしょう?






1段づつ積み上げながら、音の確認。

積み上げるほど強く低音が出てきますよ。











本日はここまで!

2列、高さは19cm×3の57cm。
この高さは布基礎の高さ程で、室内の床より下です。

現在の室内壁はブロックで壁の振動を文字通りブロックしてますが、
それ以前はこの高さ以上に上げると、壁の振動が激しくなりました。 それほど外に漏れている低音を反射して戻すことの意味は大きいということお解かりになるでしょうか。

この3段2列でも、凄い低音ですが・・・ただ意味も判らず低音を出してもダメで、バランスもとらなくては滅茶苦茶な音になります。

1週間以上頭と耳をリセットして、吸音とセッティングを見直し次回は高さ方向に積み上げ積み方の方向を実験する予定です。



0 件のコメント:

コメントを投稿