昨年お盆過ぎたころ導入しいよいよ今日で最後になりました。現在お使いの方は納得されて聴かれているかも知れませんが、これから導入を検討されている方へ約5カ月間使ってみた個人的な最後の感想です。
作り:鋳物製?の放熱ヒートシンクがしっかりした作りを感じさせます。やったことはありません が目玉焼きは無理でも、温泉卵ぐらいは出来そうな発熱はあります。
操作性フロント部:SPへの正確な出力を表示するワットメーターは表示単位も切り替えられ、目ざわりの場合は非表示に出来ので、左右出力が正しいのか判断しやすい。ゲインは28dbからMAX、-3、-6、-12dbと4段階調整出来る、マルチで使われる方は高域のSN比改善には有効かも知れませんけど、単体ではゲインを下げるほどSNは良くなるが音が平面的になり面白くなくなってくる。バランスとアンバランス接続の切り替えスイッチあり、なんか間違いを極力なくす日本人的発想を感じる。外国製品でも付いているものあるかもしれませんが、こんなものいるかな~。(余計な製造コスト?)
操作性リア部:SP端子が大型でバナナ・Yラグはもちろんのこと、裸線接続でもがっちり・しっかり接続できる安心感あってよろしい。
入力はアンバランス・バランス各一系統。
ノーマル・デュアルモノ・ブリッジとモード切り替えスイッチありバイアンプやブリッジ接続時に安心感あります。
重量:43kg(結構な重さ)
と、しっかりした高級感と安心観を感じられる作りになっています。
中身部品もびっしり詰まっており高効率大型トロイダル・トランスと82,000μF×2の大容量フィルター・コンデンサーによる強力電源部を構成となっていますが、4Ωのエリプサを駆動する力は今一つ(8ΩSPでは試したことはありません。)で低域の解像度は高くない。
中高域もメーカ取り説で1w入力のグラフでの周波数特性はフラットですが、当方の物置で聴くと2~3khz位に何かクセや色付けを感じます。(普通は5w~10wくらいで聴いています。)
したがって一聴は広がりやメリハリを感じさせますが、長時間や長期間聴いていると低域の力が無い(低域ひと固まりの量感はあります)のに上が目立つ逆ピラミッドバランスという感じが強く、私にはイライラして頭が痛くなり吐き気をもよおすアンプでした。
otoさん今晩は!
返信削除最後の感想お疲れ様でした!
明日には、いよいよシンフォニーが到着ですね?
またしばらくは、どう鳴らすか?いろいろ試すことになると思いますが、頑張ってください!
私も次回お邪魔するまでに、新しいCDを仕込んでお邪魔したいと思います!
1枚目星を付けております(^^;
takeotさん、最後のアキュでアィビロードのジ・エンドを聞いておりまして遅くなりました。
返信削除仕込んだ新しいCD。楽しみにしております。
takeoto 様
返信削除初めて投稿致します。
Accuphase A-65についてお伺い致します。
スピーカーをAvaronに変えられたので、問題が露呈したのでしょうか。普通の大きさのスピーカーであれば、音質の問題は、発生しないのでしょうか。
当方、Acuuphase A-65と、C-3800の購入を検討しており。評判は、良いのをよく目にします。
宜しければ、御教授願います。
takeotoさんはオーディオ友で、私はotoでした(笑)
返信削除ご質問のA-65について、
当方使用のスピーカーはソナスのエリプサという機種でして、メーカー公称入力抵抗は4Ωとなっていますが、恐らくそれ以上ではないかと思います。したがって電力食いなのでA級のA-65では線が細く低域が力不足なのと、好みの問題ですが2~3khzあたりの癖が我慢ならず手放した次第です。
確かに評判はいいですし作りもしっかりした製品とは思いますが、音は好みもあることですから、十分に試聴なさってください。
oto 様
返信削除お名前間違え、失礼しました。
私は、モーツアルトにめざめ、30年ぶりにオーディオを始めました。今スピーカーを製作していまして、完成すればCDP、アンプを購入しようと思っています。
当方年齢のせいでもないのですが、病がありまして(金欠病)なんとか、安価で良い製品を選択したいと思っています。
有難う御座いました。
兵庫県神戸市より
神戸の酔太っぺさん、こんにちは。
返信削除>30年ぶりにオーディオを始めました。
私も26年ぶりの再開組です。
>安価で良い製品を選択したいと思っています。
オーディオは限がないですからねぇ。私は機械おんちですが、機器を直すスキルがあれば中あ古でも十分な音がしますよ。
モーツアルト再生のさらなる感動をお祈りします。